みんなのうた'70s

1974

NHKの「みんなのうた」は 1961年4月に始まり、以来今日まで放映されている長寿番組です。個人が運営している情報サイトも充実したものが多くあります。そんな中で、新たなサイトを作っても付け加えるべき資料的価値もほとんど無いので、ここでは、1971年から私が一番良く聴いていた限定された時間のみんなのうたを当時のテキストをたよりに、極めて私的に、振り返ってみることにします。

1974年2月-3月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
春のむすめ 立原えりか 中田喜直
私の琵琶湖 お国めぐりシリーズ(滋賀) 阪田寛夫 小林亜星
デンデン虫のデン子さん 橋本美和子 橋本美和子 玉木宏樹
おでんの唄 高橋利宏 高橋利宏 福田和禾子
今日の日はさようなら 金子詔一 金子詔一 福田和禾子
はさみとぎ 中山知子 イタリア民謡 小森昭宏
こわれそうな微笑 東龍男 メンデルスゾーン 石川皓也
1974年4月-5月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
ぼくの町 林権三郎 服部克久
この広い野原いっぱい 小薗江圭子 森山良子 前田憲男
ソーラン節 北海道民謡 北海道民謡 石丸寛
五月の風船 リアナ・ダスカロヴァ フリスト・ネジャルコフ
ゆかいなめざまし時計 L.ベレッタ、R.C.カディーレ B.レイターノ、F.レイターノ 福田和禾子
ゆりかごの歌 北原白秋 草川信 若松正司
わたしの紙風船 嶋岡晨 越部信義
1974年6月-7月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
矢車草 名取和彦 湯山昭
ひげなしゴゲジャバル 菊地之枝 菊地之枝 一ノ瀬義孝
音のシンフォニー 山本直純 山本直純
はるかあなた パワレ・トモアナ、サム・フリードマン 石丸寛
洗濯ジャブジャブ 中村五郎 F.レスチンスカ 若松正司
ちいさな汽車 LE PETIT TRAIN マルク・フォントノア マルク・フォントノア 三沢郷
それ行け3組 桑嶋賢ニ 中村秀子 岩河三郎
1974年8月-9月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
光る夏の歌 谷川俊太郎 湯浅譲二
思い出のグリーングラス プットマン プットマン 南安雄
オブラディオブラダ ジョン・レノン、ポール・マッカートニー ジョン・レノン、ポール・マッカートニー
遠い海の記憶 井上真介 樋口康雄
あの雲にのろう 深町純 深町純
島原地方の子守唄 宮崎耿平、妻城良夫 宮崎耿平 岩代浩一
算数チャチャチャ 山口和義 山口和義 一ノ瀬義孝
1974年10月-11月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
ながいなさんとはやいなさん 木島始 桜井順
赤い山青い山白い山 -北海道地方のわらべ唄- 安倍盛(編作曲)
くらやみ T.マルトゥッチ、P.リミティ A.アネルリ 福田和禾子
いろんな木の実 中山知子 西インド諸島民謡 小森昭宏
小さな木の実 海野洋司 ビゼー 石川皓也
待ちわびブルース 森田恭子 麻田浩 木田高介
はるかな友に 磯部俶 磯部俶
1974年12月-1月
曲名 作詞 作曲 編曲・編作曲
鳩笛 清水みのる 長谷川きよし 乾裕樹
みんなのマーチ 山本直純 山本直純
なかよしファミリー 山崎唯 P.ドゥ・セヌヴィーユ 石川皓也
北風小僧の寒太郎 井出隆夫 福田和禾子
竹田の子守唄 京都竹田地方の子守唄
雪映えの町 中村千栄子 小川寛興
デンデン虫のデン子さん 橋本美和子 橋本美和子 玉木宏樹